知ってますか?自分に合ったシャンプーの選び方

シャンプーは現代人は毎日使うもの。
近年色々な種類のシャンプーが流行りましたが

いま使っているそれ!

あなたに合っていますか?

ヘアケアの中でも毎日使うシャンプーは1番大事と言っても華厳の滝ではございません!(過言ではありませんです)


自分に合ったシャンプーを選ぶことが毎日のスタイリングや頭皮環境、快適な暮らしを導くではないでしょうか?


てことで今回はシャンプーについて

まず

●シャンプーの種類

洗浄成分によって大まかに4つくらいに分けられます。

・高級アルコール系
・石鹸系
・アミノ酸系
・オーガニック系


それぞれにメリット・デメリットがあります

・高級アルコール系
高級といっても高価な、高いアルコールを使っているわけではなく、炭素数が大きいというわけです。炭素数が大きければ大きいほど、洗浄力が強く、泡立ちが良いという事です。

高級アルコールシャンプーの特徴として、「ラウリル硫酸ナトリウム」などといった合成界面活性剤を主に使ったシャンプーで市販で売ってるシャンプーで一番多いタイプです。

メリット・デメリット

泡立ちや香りがよく比較的値段も安いです。洗浄力も強いのですが頭皮への刺激も強く、頭皮や肌の弱い方にはオススメできません。このような悩みがない方が使う分には問題ないと思います。

・石鹸系
昔から使われており、天然成分である石鹸を洗浄成分に使っているのが石鹸系のシャンプーです。

メリット・デメリット
価格も安く、低刺激で洗浄力も強いのですが、石鹸は髪の毛がごわついたりきしんだりします。

洗浄力が強いため、皮脂の分泌があまりない方は必要な皮脂まで無駄に落としちゃいます。
・アミノ酸系
洗浄成分にアミノ酸由来のものを使っているアミノ酸系のシャンプーは、低刺激で頭皮に最も優しい シャンプーです。

ちょっぴり価格は高め。洗浄成分も穏やかで、洗浄力と脱脂力も適度。でも皮脂の分泌の多い方には不向きかも。
・オーガニック系
化学物質を基本的に使用していない、天然な物を使用したシャンプー。皮膚や肌に負担が少なくアレルギーのある方でも安全に使用できます。

※オーガニックと謳っていても化学物質が入っているものもあるので注意が必要です。

メリット・デメリット
肌への負担は少なく安全性が高い。化学薬品で荒れやすい人でも使用できます。
ですが洗浄力や泡立ちが悪く比較的価格も高いです。

・他の効能をプラスしたスベシャルなシャンプーもまだまだたくさん

上記のような洗浄成分のシャンプーに、さらにノンシリコンや育毛効果、炭酸、トニックといった付加価値を付けているシャンプーもあります。


自分の頭皮の状態や気分で変えてみたりして適切なシャンプー選んで毎日のヘアケアを楽しみましょう!